それでは、骨盤起立の状態で座るために

身に付けなくてはいけないことを紹介します。

 

それが「大脳ではなく、小脳で姿勢を取る」ことです!

 

『大脳』と『小脳』の働き方の違い

 

例えば、最初から自転車に乗れる人はいませんよね。

皆さんもきっとたくさん練習したはずです。

 

姿勢も同じです。

練習をしないで良い姿勢を取れる人はいません。

 

初めて自転車に乗るときには、

「サドルをまたいで、ペダルに足をかけて、

右足に力を入れて、すかさず左足右足に体重をかけて……」というように、

足に意識を向けないとすぐに転んでしまいます。

 

でも自転車を意識して乗っているうちに、

段々と意識しないでもこげるようになりますよね。

 

 これは、姿勢にも同じことが言えます。

 

子どもの姿勢を良くしようと思ったら、

正しい指導と反復練習で、正しい姿勢を身に付けさせる必要があるのです。

 

自己流か、教え方の上手いインストラクターに教わるかでは、

覚える速度が圧倒的に変わってきますよね。

 

反復練習をしないでいい姿勢を身に付けるのは至難の業です。

 

それでは、実際にどのように姿勢指導をしたら良いのでしょうか。

実践編を見ていきましょう。